今日は何の日レク

毎日脳トレ・レクリエーション【5月20日 今日は何の日】五感を刺激する重さ当てクイズ・世界一の客船は?

投稿日:2019年5月18日 更新日:

5月20日 今日は何の日

●世界計量記念日
1875年のこの日、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結された。「メートル条約」締結125周年を記念して制定。
※つま先から丁度1mのところってどこだろう?メジャーで答え合わせしてみよう。

●東京港開港記念日
1941年のこの日、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
※あなたの地域にある港はどこ?その思い出は?

成田空港開港記念日
1978年のこの日、千葉県成田市に新東京国際空港(現 成田国際空港)が開港した。
※あなたの地域にある空港はどこ?その思い出は?

●ローマ字の日
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日とした。
※自分の名前をローマ字で書いてみよう

たつ婆
このブログのきょうの何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がる雑学や豆知識、フリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

5月にオススメの高齢者レクリエーション9選【季節感を取り入れる】

 

【5月20日 世界計量記念日】に関するレクリエーション

世界計量記念日に関する「脳トレ」・「コミュニケーション」を考えました!

五感を刺激する!野菜の重さ当てクイズ

野菜の重さを順番に並べてもらうレクリエーションです。

◆準備物
玉ねぎ
ニンジン
ジャガイモ
トマト
など

◆方法1
①玉ねぎ・ニンジン・ジャガイモ・トマトなど別々の種類の野菜を重さの順に並べてもらう。

②「はかり」で重さを調べる。予想した順番が正解か調べる。

 

◆方法2
①玉ねぎを5つ用意するなど、同じ種類の似たような大きさの物を並べてもらう。
同じ野菜でも形が違えば重さも違うので、微妙な違いを感じてもらうと盛り上がります。
また、大きな野菜でもレンコンなどの中が空洞の野菜は、見た目よりも軽い場合もあり、驚きや、自分の感覚のズレを確認してもらうことができます。

◆POINT
・野菜の香りを嗅ぐことで、嗅覚が刺激され眠っていた感覚を呼び覚まします。
・嗅覚からの刺激は過去の思い出を引き出しやすいので回想法としても有効です。

 

野菜や果物の香りで思い出を引き出すレクリエーション

本物の野菜や果物を触ってもらうことで五感すべてを刺激していくレクリエーションです。
触るだけでなく、その野菜や果物にまつわる思い出を話してもらいます。

◆目的・効果
五感への刺激 上肢の機能回復訓練 回想による脳の活性化

◆準備物
野菜 
※赤・黄・緑・白・紫など、色彩に変化をつけたほうが視覚を刺激しやすい。
土のにおいを感じることのできる、大根やゴボウなどの根菜類などもおススメ

◆方法
①本物の野菜に触れてもらう。
カラフルな野菜を1つひとつ丁寧に観察してもらうことによって視覚を刺激します。
根菜類からは、土の匂いを感じることができ、「畑仕事」「土あそび」などの思い出が蘇ってくる可能性があります。
春ならタケノコやキャベツ、夏ならピーマンやナスなど、季節に合わせた野菜を取り入れると、季節感を感じてもらうことができます。

②五感で感じたことをご利用者から引き出していく
レクリエーションリーダーの声かけで、五感で感じてもらえるようなヒントを出していきます。
このような声かけをすると、グッと感想を発言しやすくなります。
<声かけ例>
「触ったときどんな感じがしますか?」
「どんなにおいがしますか?」
「根っこや土がついたものはありますか?」
などと、質問していきます。

③グループごとに自由に発言してもらう。
発表してもらい他のグループの意見を聞くとさらに盛り上がります。

④野菜や果物の思い出を引き出していく
一通り感想を引き出すことができたら、さらにステップアップさせていきます。
「どんなふうに料理するといいでしょう?」
「どの時期に収穫するのですか?」
「野菜を育てていた時を思い出しませんか?」
「この野菜はどのように育てればいいのですか?」
などと、質問を発展させていきます。季節感を感じてもらう質問は「時間」に対する刺激になります。
畑仕事で野菜を扱っていた人は野菜の育て方や収穫時期に詳しく、主婦として料理を作っていた人は調理方法に詳しいので、それぞれの「得意な部分」が見えてきます。その部分を詳しく掘り下げていきましょう。

◆POINT
・会話の内容はどんなものでもよく、クイズに正解できたかどうかも重要ではありません。触った野菜から自然と話が始まり、自由に思い出話や自慢話に花を咲かせてもらうのが理想です。
・野菜以外のものでも行なうことができます。
・果物果物は香りが強いため、野菜よりも嗅覚を刺激しやすいです。
また、キウイや桃などの毛が生えたものを用意することで、触覚にアクセントをつけることができます。ただ、柔らかいものや傷みやすいものが多いため丁寧に取り扱う必要があるかもしれません。

 

【5月20日 東京港開港記念日】に関するレクリエーション

東京港開港記念日に関する豆知識・雑学クイズを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。

世界最大の客船って?

世界最大の最新客船「シンフォニー・オブ・ザ・シーズ」


出典:名鉄観光

世界最大23万トン、全長362mメ、全幅65mの最新客船は、あらゆる楽しさを乗せたアミューズメント客船。
船上での22のレストラン、42のバー・ラウンジで、多彩なグルメを堪能でき、サーフィンやロッククライミング、20以上のプール、絶叫スライダー、複数のシアター、スケートリンクまで楽しめます。もちろん、パレードやミュージカルの鑑賞も無料。
船のコンセプトは「洋上に浮かぶ7つの街」。2万本を超える木が植えられている。

【問題1】
地中海クルーズやカリブ海クルーズを行っているが、そのクルーズの最も高価な料金はいくら?
①約100万円以上
②約340万円以上
③約530万円以上
④約640万円以上

【問題2】
シンフォニー・オブ・ザ・シーの最大乗客定員は何人?
①4340人
②5830人
③6680人
④12300人

 

答え
【問題1】④約640万円以上
【問題2】③6680人
客室は2759室。

 

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前の記事もどんどん参考にしてください!

●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。

 

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.