2月13日 今日は何の日
●苗字制定記念日
1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。
●NISAの日
確定拠出年金教育協会が2013年に、翌2014年から開始される少額投資非課税制度(NISA)のPRのために制定。「ニーサ(213)」の語呂合せ。
●地方公務員法施行記念日
1951(昭和26)年のこの日、「地方公務員法」が施行された。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
この記事の目次
【2月13日 苗字制定記念日】に関する雑学・レクリエーション
苗字制定記念日の日に関するレクリエーションを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
全身の使っていない筋肉を刺激!文字書き体操
身体の一部分を使って文字を空中に文字を書いていく体操です。
普段使っていない筋肉も刺激するので転倒予防・認知症予防に効果的です。
いつでもどこでも出来て、準備物もありません。
【パート1】片足で自分の名前を「ひらがな」で書いてみよう!
◆準備物
とくになし
◆目的・効果
脳の活性化 下肢筋力の強化
◆方法
①片足を上げ、空中に「ひらがな」で自分の名前をフルネームで書く。
◆ポイント
・普段実施しているラジオ体操は「決まった動き」が多い中、文字書き体操は普段使っていない筋肉を使い刺激するので転倒予防・下肢筋力強化に大変効果的です。
・「名前」以外にも「あいうえお」など50音や「1234‥」など数字を書いても効果的です。
【パート2】反対の足でで自分の名前を「漢字」で書いてみよう!
◆準備物
とくになし
◆目的・効果
脳の活性化 下肢筋力の強化
◆方法
①先ほどと反対の足を上げ、空中に「漢字」で自分の名前をフルネームで書く。
◆ポイント
・普段実施しているラジオ体操は「決まった動き」が多い中、文字書き体操は普段使っていない筋肉を使い刺激するので転倒予防・下肢筋力強化に大変効果的です。
・「名前」以外にも「あいうえお」など50音や「1234‥」など数字を書いても効果的です。
【パート3】両足で自分の名前を「ひらがな」と「漢字」で書いてみよう!
◆準備物
とくになし
◆目的・効果
脳の活性化 下肢筋力の強化
◆方法
①両足を上げ、空中に「ひらがな」で自分の苗字を。「漢字」で下の名前を書く。
◆ポイント
・普段実施しているラジオ体操は「決まった動き」が多い中、文字書き体操は普段使っていない筋肉を使い刺激するので転倒予防・下肢筋力強化に大変効果的です。
・「名前」以外にも「あいうえお」など50音や「1234‥」など数字を書いても効果的です。
【パート4】両手で「数字」や「あいうえお」を書いてみよう!
◆準備物
とくになし
◆目的・効果
脳の活性化 上肢筋力の強化
◆方法
①両手を合わせ、空中におおきく「あいうえお」や「1~10」までの数字を書く。
◆ポイント
・普段実施しているラジオ体操は「決まった動き」が多い中、文字書き体操は普段使っていない筋肉を使い刺激するので転倒予防・下肢筋力強化に大変効果的です。
・「名前」を書いても効果的です。
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。