今日は何の日レク

毎日脳トレ・レクリエーション【2月3日 今日は何の日】節分に新聞紙で豆まき・恵方巻き巻きゲーム

投稿日:2020年2月1日 更新日:

2月3日 今日は何の日

●節分
雑節の一つで、各季節の始まりの日の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。

●大豆の日
大豆製品を取扱うニチモウ(現 ニチモウバイオティックス)が制定。
この日が、豆撒きをする節分になることが多いことから。

●乳酸菌の日
カゴメ株式会社が制定。
「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せ。

●神社本庁設立記念日
1946年のこの日、日本全国のほとんどの神社を包括している宗教法人・神社本庁が発足した。

たつ婆
このブログの今日は何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がる雑学や豆知識、フリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

【2月3日 節分 】に関する雑学・レクリエーション

節分に関する豆知識・雑学用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。

「新聞紙で節分」レクリエーションゲーム

節分の豆を用意して豆を投げて豆を掃除するのは大変!
そこで豆の代わりに新聞紙を丸めたものを使って節分豆まきをしてみよう!

◆準備物
新聞紙・チラシ→丸めて豆の代わりにする
鬼のお面

◆目的・効果
季節感の獲得 手指のトレーニング 脳活性化

◆方法
①新聞紙を丸める
丸めることもリハビリに繋がります。

②鬼役のスタッフにぶつけて「鬼は外!」「福は内!」

 

恵方巻き巻きレクリエーションゲーム

恵方を作るレクリエ―ションです。
正確には伊達巻ではありませんが、太巻きも伊達巻も巻きずしの一種です。
リハレクのプロ近藤さんが紹介してくださいました。

◆準備物
滑り止めシート(100均)
換気扇などのフィルター(100均)
色紙を細長く丸めたもの 

※それぞれが太巻きの具材になります。
滑り止めシート=のり
フィルター=ごはん
赤色の紙=マグロ
緑色の紙=キュウリ
茶色の紙=シイタケ
黄色の紙=たまご
ピンクの紙=桜でんぶ

◆目的・効果
手指のトレーニング 脳活性化

◆方法
①のり→ごはん→マグロ→キュウリ→しいたけ→たまご→桜でんぶ などじの太巻きの順番を説明する。
ホワイトボードなどに書くと分かりやすくなります。

②指定の順番に巻いていき、巻き終わったらバンザーイと声を出す。

③次の人にまわし、先に全員が終わったチームの勝ち。

動画で学ぶ↓↓

 

イスに座ったままで節分体操

感染症予防のために集団でのレクリエーションができない介護施設も多いですよね!
そこでイスの移動などが必要ない、自席で楽しめる体操はいかがでしょうか?

◆準備物
なし

◆目的・効果
全身運動 脳活性化

◆方法
①まずは4つの動きを覚える
鬼・・・頭の上でツノをつくる
外・・・左右で豆を投げる動き
福・・・「おかめ」のお面のようにほっぺたに〇をつくる
内・・・ほっぺたに手を上げたまま左右に揺れる

②リーダーが「鬼」といったら、参加者は「鬼は外」といいながら上記の動きをする。

③リーダーが「福」といったら。参加者は「福は内」といいながら上記の動きをする・

④リーダーはランダムに「鬼」「福」という。参加者は騙されないように動く。

動画で学ぶ↓

 

 

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前の記事もどんどん参考にしてください!

●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.