今日は何の日レク

毎日脳トレ・レクリエーション【10月5日 今日は何の日】昔の学校にあって今の学校に無いもの

投稿日:2019年10月3日 更新日:

10月5日 今日は何の日

●世界教師デー
国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が制定。国際デーの一つ。
1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印された。

●レジ袋ゼロデー
スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が2002年に、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。

●時刻表記念日
1894(明治27)年のこの日、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された。

●折り紙供養の日
折り紙作家の河合豊彰氏が提唱。
達磨忌の10月5日と花祭りの4月8日。
※みんなで「ツル」を折ってみよう

たつ婆
このブログのきょうの何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がる雑学や豆知識、フリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓ 

【高齢者レクリエーション40選】座って楽しむレクリエーション決定版!※子供から高齢者まで盛り上がる

【10月5日 世界教師デー】に関する雑学・レクリエーション

「え?こんなものまで?」昔の学校にあって今の学校に無いもの

昔の学校にあって今の学校にないものがたくさんあります。
昔を思い出しながら懐かしい気分で驚きながらご覧ください。
「こんなふうに使った」などの思い出も引き出していきましょう。
※すべての学校に当てはまるものではありません

 

●服につける名札

【廃止の理由】
・不審者に狙われやすくなる
・名札から不審者に個人情報が漏れてしまうから

 

●白線ライン引きの消石灰

【廃止の理由】
・触ると手がかぶれるなどの可能性がある
・目に入ると危険

 

●色鉛筆の「肌色」の名称

【廃止の理由】
・肌の色は人により千差万別で、画一的思考にとらわれず描いてほしいことから
・現在は「うすだいだい色」といった名称に変わっている

 

●二宮金次郎の銅像

【廃止の理由】
・子供達が像の真似をしてスマホや本を読みながら歩くと交通事故に遭う危険がある

 

●卒業アルバムの連絡先

【廃止の理由】
・個人情報保護法の影響

 

●焼却炉

【廃止の理由】
・ごみ焼却時に主に小型焼却炉から出るといわれているダイオキシンが、児童・生徒の健康に悪影響を及ぼす恐れがあるとして。

 

●アルコールランプ

【廃止の理由】
・取り扱いが難しく、注意点も多く、やけどなどの被害の危険性がおこることから
・現在は「理科実験用ガスコンロ」が使われることが多い

 

●百葉箱(ひゃくようばこ)

【廃止の理由】
・1993年、気象庁は自動観測機器の普及に伴い百葉箱での観測を廃止した。
・百葉箱を設置している学校はまだ多いが、老朽化が進むにつれて維持、管理が難しくなっていき、撤廃されている学校が多い。

 

【10月5日 レジ袋ゼロデー】に関する雑学・レクリエーション

「レジ袋を使った」悪霊退散ゲームレクリエ―ション



◆用意するもの
ビニール袋
ペットボトル
うちわ

森さんのアイデア投稿
簡単に説明すると人の絵を描いたペットボトルにお化けの絵を描いたビニール袋をかぶせて
うちわで吹き飛ばし全部飛ばした時間で競うゲーム!
中々飛ばないので盛り上がりますよ!
夢中になりすぎて貧血にならないよう注意です。是非!お試しあれ!

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!

●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.