レクリエーションのネタ帳 脳トレクイズ

塩に関する豆知識・雑学クイズ8問~子供から高齢者まで楽しめる!

投稿日:

たつ婆
塩に関する豆知識・雑学クイズを作りました!

「へ~」うなずくトリビア、豆知識や雑学を盛り込んだクイズを用意しました。

子供とのコミュニケーションに!
高齢者のレクリエーションに!
フリートークの材料に!
会話の「つかみ」に!

クイズで考えること。新しい知識を得ることは脳の活性化になり、認知症予防に繋がります!
ぜひお楽しみください。

塩に関する豆知識・雑学クイズ8問

【問題1】
日本では塩をどのように作っているでしょう?
①海水を煮詰める
②岩から取り出す
③薬を混ざて精製する

【問題2】
お風呂の水(真水)と海水では、どちらが浮きやすいでしょう?
①お風呂
②海水
③同じ

【問題3】
砂糖と塩、植物からつくられるのはどちらでしょう?
①砂糖
②塩
③どちらも

【問題4】
塩のつぶはどんな形をしているでしょう?
①円形
②サイコロ型
③星型

【問題5】
濃い塩水と真水、低い温度でも凍らないのはどちらでしょう?
①濃い塩水
②真水
③同じ

【問題6】
塩には食べる以外に、工業などで使われる食べない使いみちもあります。
日本では食べる塩と食べない塩のどちらが多く使われている?
①食べる塩
②食べない塩
③同じくらい

【問題7】
私たちは、色々な食品から塩分をとっています。
では、一番多く塩分をとっているのはどれから?
①しょうゆ
②(料理などで使う)塩
③つけもの

【問題8】
塩の賞味期限はどれぐらいでしょう?
①1年
②3年
③なし

答え
【問題1】①海水を煮詰める
日本では昔から、海の水をにつめて塩を作っています。

【問題2】②海水
海の水(塩水)の方がふつうの水(真水)よりも重いので、ものを浮かべる力が強くなります。

【問題3】①砂糖
さとうは、サトウキビやテンサイなどの植物からつくりますが、塩は海の水からつくります。

【問題4】②サイコロ型
塩のつぶ(結晶)の基本的な形はサイコロ型(正六面体)です。

【問題5】①濃い塩水
真水は0度で凍りますが、濃い塩水はマイナス20度くらいまで凍りません。この性質を利用して、冬、雪が降ったときに道路が凍らないように、塩や塩水をまきます。

【問題6】②食べない塩
食べない塩は、冬に道路にまく塩、動物のえさにまぜる塩、医薬品に使われる塩、「ソーダ工業」という化学工業で使われる塩などがあります。日本では、食べない塩の方が、食べる塩よりも7倍くらい多く使われています。

【問題7】①しょうゆ
日本人は1日約10gの塩分を摂っていますが、内訳をみると、一番多いのはしょうゆに含まれる塩分です。

【問題8】③なし
塩は時間が立っても品質がほとんど変化しないため、賞味期限や消費期限の表示をしなくてもよいことになっています。

参考:塩百科

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-レクリエーションのネタ帳, 脳トレクイズ

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.