今日は何の日レク

毎日脳トレ・レクリエーション【12月9日 今日は何の日】買い物脳トレレクリエーション

投稿日:2019年12月7日 更新日:

12月9日 今日は何の日

●障害者の日
国際障害者年の1981(昭和56)年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。厚生省(現在の厚生労働省)が実施。

●国際腐敗防止デー
2003(平成15)年のこの日、「国連腐敗防止条約」が調印された。
公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日。

●Cyber Mondayサイバーマンデー (12月第2月曜日)
通販サイトを運営するアマゾンジャパン株式会社が制定。
日本では12月が冬のボーナス時期でもあり、多くの通販サイトでセールが行われることから。

●マウスの誕生日
1968年(昭和43年)12月9日、アメリカの発明家で「ITの父」ダグラス・エンゲルバートによりマウスなどのデモンストレーション「The Demo」が行われた。中でもマウスは、それまで専門家しか操作できなかったコンピュータを誰もが操作できるようになる画期的なもので、その後のIT文化の基盤ともなっている。記念日はそのマウスの誕生日として「The Demo 50周年」を祝い、「ITの過去・現在・未来」について考える日とする。

たつ婆
このブログの今日は何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がる雑学や豆知識、フリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓ 

簡単!座ってできる高齢者レクリエーション40選!

【12月9日 サイバーマンデーに関する雑学・レクリエーション

サイバーマンデーに関する豆知識・雑学レクリエーションを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。

チラシで買い物体験レクリエーション【ADLトレーニング・生活リハビリ】

貿易とは・・・
外国と商業取引を行うこと。
貿易とまではいきませんが、『買い物』をテーマにしたレクリエーションです。

◆準備物
チラシ(広告) 
献立を考える用紙 
鉛筆 

◆目的・効果
店へ買い物に行くまでのシュミレーション 
金銭管理 
脳の活性化 

◆事前準備
献立を考える用紙に、今日の献立・食材と値段・作り方などのキーワードを記載

◆方法
①今日料理をつくるならどんな献立がいいか考えてもらう
②献立は、どんな食材を使い、その食材はいくらなのか書いてもらう
③食材の金額を合計してもらう
④献立のレシピを書いてもらう

◆POINT
・実際にスーパーに買い物へ行くことはハードルが高いですが、買い物動作の最初のステップとして行えます。
・買い物や料理から離れていた人も、「またやりたい」といった意欲を引き出すことが出来ます。
・計算問題や作り方を考えることで、脳トレとしても活用できます。

 

フロアで買い物動作トレーニング

◆準備物
料理の食材が書かれた紙(絵・写真)
例えばカレーの場合は
・カレールウ
・玉ねぎ
・じゃがいも
・ニンジン
・肉 など

◆目的・効果
買い物動作の練習
脳の活性化

◆事前準備
料理の食材が書かれた紙を、施設や部屋のあちこちに貼る

◆方法
①カレーの材料を答えてもらう

②制限時間10分の間にグループごとに食材が書かれた紙を探してもらう。

③たくさん集まったグループ、早く集まったグループの勝ち

◆POINT
・実際にスーパーに買い物へ行くことはハードルが高いですが、買い物動作の最初のステップとして行えます。
・買い物や料理から離れていた人も、「またやりたい」といった意欲を引き出すことが出来ます。

 

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前の記事もどんどん参考にしてください!

●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.