今日は何の日レク

365毎日脳トレ・レクリエーション【6月25日 今日は何の日】高齢ドライバーの認知機能検査をやってみよう

投稿日:2019年6月23日 更新日:

6月25日 今日は何の日

●住宅デー
全国建設労働組合総連合が1978年に制定。
スペインの建築家、アントニオ・ガウディの1852年の誕生日。

●指定自動車教習所の日
全日本指定自動車教習所協会連合会が制定。
1960年のこの日、道路交通法改正法が施行され、公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると運転免許取得時の技能試験が免除される制度が定められた。

●天覧試合の日
1959年のこの日、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦した。
※好きな野球チームを答えてみよ

たつ婆
このブログのきょうの何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がる雑学や豆知識、フリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

6月といえば?6月にオススメのレクリエーション【7選】

 

【6月25日 指定自動車教習所の日】に関する雑学・レクリエーション

指定自動車教習所の日に関するレクリエーションを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。

高齢ドライバーが行う高齢者講習をやってみよう

相次ぐ高齢ドライバーによる交通事故が問題になっています。
70歳以上の高齢者は、運転免許更新前に「高齢者講習」を必ず受講することになっています。
特に75際以上の高齢者は、「高齢者講習」の前に「認知機能検査」を受け、その結果によりそれぞれ講習の内容が異なります。

高齢者は免許更新時にどんな「認知機能検査」が行われているのか調べてみました。

脳トレにもなりますので、レクリエーションとして実施してしてみるのもおススメです。
コチラから用紙をダウンロードできますので、印刷して机の上で、もしくはホワイトボードレクリエーションとして実施してみましょう。
↓↓↓
高齢運転者支援サイト

①時間の見当識

【問題1】
検査時における年月日、曜日、時間を答えます。

 

②手がかり再生

手がかり再生1
4種類のイラストが描かれたボードが4枚提示され、スタッフ説明を受けながら記憶をします。

例)
これは、大砲です。これはオルガンです。
これは、耳です。これは、ラジオです。
 
この中に、楽器があります。それは何ですか?
オルガンですね。
この中に、電気製品があります。それは何ですか?
ラジオですね。
この中に、戦いの武器があります。それは何ですか?
大砲ですね。
この中に、体の一部があります。それは何ですか?
耳ですね。
(以後、同じ要領で全16種類のイラストの説明を聞く。)

【問題2】
別の検査(介入課題)を行います。

たくさんの数字が書かれた表に、指定された数字(例「1」と「4」)に斜線を引いていく。

たつ婆
この検査は机の上でのレクリエーションとして応用ができそうですね!

【問題3】
介入課題が終了したあとに、最初で記憶をしたイラストをヒント無しで回答します。
(回答用紙に、先程ボードにどんな絵が描かれていたかを思い出しながら、できるだけ全部書くようにする)

【問題4】
最初に記憶したイラストをヒント有りで回答します。
(回答用紙には、イラストのヒントが書いてありますので、そのヒントを手がかりに回答する。)
ヒントの例:

 
 「戦いの武器」、「楽器」、「体の一部」、「電気製品」など・・

③時計描画

【問題5】

まず、白紙の紙に時計の文字盤を描きます。

次の指定された時刻(例:11時10分)を示す針を、その文字盤の上に描きます。

認知機能検査の結果の判定

高齢者講習では、検査終了後、採点が行われます。
点数に応じて、「記憶力・判断力が低くなっている方(認知症のおそれがある方)」、「記憶力・判断力が少し低くなっている方(認知機能が低下しているおそれがある方)」、「記憶力・判断力に心配のない方(認知機能が低下しているおそれがない方)」の3つの分類で判定が行われます。

採点の方法もこちらのページで紹介されています。
高齢運転者支援サイト

「認知機能検査」というキーワードを出さずに、レクリエーションとして、みんなでやってみるのもいいですが、運転を続けている方に、
「このような検査をするようです。体験してみますか?」
と声をかけて実施してみるのもいいでしょう。

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!

●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク
-, , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.