6月30日 今日は何の日
●ハーフタイムデー
一年も残す所あと半分となる日。
●アインシュタイン記念日
1905年のこの日、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌に提出した。
●集団疎開の日
1944年のこの日、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定した。
※集団疎開した思い出を語ってみよう
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
この記事の目次
【6月31日 ハーフタイムデー】に関する雑学・レクリエーション
ハーフタイムデーに関するレクリエーションを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
一年の半分を振り返り半分の目標を考えよう
一年も残す所あと半分となる日。
7月といえば?想像力を刺激するレクリエーション
明日から7月!
「7月といえば?」と質問し、想像力を刺激して脳を活性化させていきましょう!
◆用意するもの
とくになし
◆方法
①7月にまつわるものは何か質問していく
「7月といえば何が思い浮かぶか」を聞いていきます。
食べ物、人、動物、行事など、なんでも構いません。20個ぐらい自由に答えてもらいましょう。
②答えが出来ない場合は「例えば○○」とこちらからリードしていく。
答えをリードしても構いません。
大切なのは「今はそんな時期なのね!」と納得してもらうことです。
7月といえば? 主な行事・イベント・習慣・事柄
富士山山開き
7月1日に山梨県側
7月10日に静岡県側が一般的。
9月上旬の「山じまい」までの期間で登山が可能
7月上旬 海開き
7月7日 七夕
五節句(ごせっく)の一つ
海の日
7月の第3月曜日。
夏土用入り
毎年7月20日~8月7日。
梅雨明け
毎年7月の中旬頃まで。
夏休み
7月下旬から。
7月のお祭り 祇園祭(京都)
古くは平安時代に疫病・災厄の除去を祈った祇園御霊会を始まりとする、八坂神社の祭礼。
7月1日(吉符入)から31日(疫神社夏越祭)まで、1か月にわたって多彩な祭事が行われる。
7月のお祭り 天神祭(大阪)
日本三大祭りの一つ。毎年、宵宮が7月24日、本宮が翌7月25日に定められ、賑やかに行われる。
7月のお祭り 博多祇園山笠(福岡)
仁治2(1241)年を起源とする祭で、国指定重要無形民俗文化財に指定されている。
7月1日の飾り山笠公開から15日早朝の追い山まで、福岡の博多部を中心に行われる。
7月のお祭り 那智の火祭り(和歌山)
日本三大火祭りの一つ。
熊野那智大社の例大祭で毎年7月14日に斎行されます金扇32本と鏡8面を飾った高さ約7mの扇御輿
7月といえば? 7月の花や食べ物
ひまわり
あさがお
ほおずき
7月9日・10日東京の浅草寺で、ほおずき市が開催される。
夏野菜
インゲン
枝豆
おくら
きゅうり
新しょうが
とうもろこし
トマト
茄子
ピーマン など
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。