今日は何の日レク

毎日脳トレ・レクリエーション【11月22日 今日は何の日】寿司ネタ連想脳トレゲーム・ボタンで指先リハビリ

投稿日:2019年11月20日 更新日:

11月22日 今日は何の日

●ボタンの日
日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定。
1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用された。

●いい夫婦の日
余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。
「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せ。
※夫婦の馴れ初めを聞いてみよう!

●回転寿司記念日
回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定。
回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の1913年の誕生日。

●ペットたちに感謝する日
犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」から。

●長野県りんごの日 
JA長野県経済連(現在のJA全農長野)等が1999(平成11)年に制定。
長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せから。

●ふるさと誕生日 [和歌山県]
和歌山県が1989(平成元)年に制定。
1871(明治4)年のこの日、和歌山県が現在の県域が定まった。

たつ婆
このブログのきょうの何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がる雑学や豆知識、フリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓ 

【高齢者レクリエーション40選】座って楽しむレクリエーション決定版!※子供から高齢者まで盛り上がる

【11月22日 回転寿司記念日】に関する雑学・レクリエーション

回転寿司記念日に関する豆知識・雑学クイズを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。

「寿司ネタ」連想ゲーム

キーワードを書かれた紙を引いて、そのキーワードに当てはまる寿司を答えてもらいます。

◆準備物
キーワードカード
キーワードカードを入れる箱※無くてもOK

◆目的・効果
脳の活性化

◆方法
①キーワードが書かれたカードを用意。
オススメのキーワードは・・・
細長い
丸い
茶色い
黄色い
白い
赤い
青い
人気のある
プリプリな
プチプチな
フワフワな
かわいい
ちいさな
その他自由に加えてOK。

②『引いたキーワードカード+寿司』で言葉を作り、そこから想像する寿司を答えてもらう。
例えば・・・
白い寿司といえば?     →イカ
人気のある寿司といえば?  →マグロ
プチプチな寿司といえば?  →いくら
といった感じ。

③一人ずつ引いて答えてもらっても、引いたものを「せーの」でみんなで答えてもらってもOK

◆POINT
自由な発想でOK。
考えることが脳トレに繋がるとお伝えしましょう。

好きな寿司ネタを聞いてランキングを作ってみよう

◆準備物
特になし

◆目的・効果
脳の活性化

◆方法
①一人一人に好きな寿司ネタを聞いていく。

②ランキング形式にして発表。

③一般アンケートの違いがあるか比べる。

ちなみに一般アンケートの結果は・・・

好きな寿司ネタランキングトップ10

2018年京樽が男女1000人に調査したアンケートから

1位:まぐろ(中とろ) 45.5%
2位:サーモン 45.3%
3位:まぐろ(赤身) 41.9%
4位:はまち 33.2%
5位:とろサーモン 32.7%
6位:ねぎとろ 32.0%
7位:いくら 31.8%
8位:えび 30.0%
8位:ほたて 30.0%
10位:あなご 29.8%

やはり人気寿司ネタは、まぐろ!

高齢者に人気の寿司ネタは何でしょう?

 

【11月22日 ボタンの日】に関する雑学・レクリエーション

ボタンの日に関する豆知識・雑学クイズを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。

【机の上で簡単】衣服の着脱トレーニング

◆準備物
フェルト(切れ端でOK)
ひも
ボタン

◆目的・効果
ボタンの『はずす⇔とめる』動作を繰り返すことで、服を脱いだり着たりする動き(ADL)のトレーニングになります。
細かい指の動きは脳トレになり、脳の活性化も期待できます。

◆方法
①フェルトにボタンが入るぐらいの切り込みを入れる。

②ボタンとボタンをひもでつなぐ。

③ボタンにフェルトを通していく。

④全部通したら繰り返す。

動画で学ぶ↓↓

 

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!

●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.