11月25日 今日は何の日
●女性に対する暴力廃絶のための国際デー
1999(平成11)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
●ハイビジョンの日
郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定。
ハイビジョンの走査線の数が1125本であることから。
●金型の日
日本金型工業会が1974(昭和49)年に制定。
1957(昭和32)年のこの日、日本金型工業会が設立された。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓
この記事の目次
【11月25日 ハイビジョンの日】に関する雑学・レクリエーション
ハイビジョンの日に関する豆知識・雑学用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
中重度の方も楽しんでもらうためには環境設定を工夫しよう
介護度が中重度の人は特に、レクの時間以外はボーっとしている時間が多くなってしまいます。
中重度の方も楽しめる方法を紹介します。
介護度が中重度の人は、身体が動きにくいぶん手作業などに取り組むことが難しいので、どうしてもボーっと過ごすことが多くなってしまいます。
退屈な時間を過ごしてもらうのではなく刺激ある時間を過ごしてもらいたい、その刺激が新たな動機づけに繋がるかもしれない。
そんな思いからいろんな方法を試してみました。
最も反応がよかったのが、施設のTVに「自然系ドキュメンタリー」DVDを「消音」で再生する方法です。
自然系ドキュメンタリーとは例えばこんな作品
●オーシャンズ
メーカー:ハピネット
●ライフ -いのちをつなぐ物語-
メーカー:エイベックス・ピクチャーズ
●アース
メーカー:ギャガ
●日本列島 いきものたちの物語
メーカー:東宝
施設のTVを有効活用する方法を考えていこう
普段はボーっとしている人が、目を輝かせて動物の動きを追ったり、風景を見ながら「綺麗だね~」と声を上げて喜んでくれます。
施設のTVは、ニュースやバラエティーなどを「ただ垂れ流す道具」になりがちです。
自然系ドキュメンタリーを「消音」で再生すれば雑音になることもなく、たくさんの刺激を与えるリハビリアイテムに早変わりです。
ぜひお試しください。
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。