6月4日 今日は何の日
●侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー
国連が主催。国際デーの一つ。
●虫の日
「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県常葉町(現 田村市)の常葉町振興公社(現 田村市常葉振興公社)が制定。
※好きな虫は? 子供の頃にとった虫の話をしてもらおう。
●蒸しパンの日
札幌市の日糧製パンが制定。
6(む)4(し)で「蒸し」の語呂合せ。
※好きな蒸しパンは?
●蒸し料理の日
ミツカンが制定。
6(む)4(し)で「蒸し」の語呂合せ。
●歯と口の健康週間 ※6月4日~6月10日
歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発することを目的としている。
※歯磨きは一日何回していますか? 正しい歯磨きについて話し合ってみよう。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
この記事の目次
【6月4日 虫の日】に関する雑学・レクリエーション
虫の日に関する豆知識・雑学クイズを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
虫の豆知識・雑学クイズ
【問題1】
世界一長生きだといわれている虫、ナスティテルメス・シロアリ。
その女王の寿命は何年だといわれているでしょう?
①30年
②60年
③80年
④100年以上
【問題2】
台所のきらわれ者、ゴキブリは、ある野菜が大好物です。その野菜とは何でしょう?
①ニンジン
②トウモロコシ
③タマネギ
④キャベツ
【問題3】
次のうち、幼虫の頃は肉食だという昆虫はどれ?
①カミキリムシ
②ホタル
③セミ
④カナブン
【問題4】
家を荒らす害虫「シロアリ」は、実はアリの仲間ではありません。では、何の仲間でしょう?
①ゴキブリ
②バッタ
③ダニ
④ハチ
【問題5】
ミツバチは人や他の動物を刺した後、やがて死んでしまいます。その理由は何でしょう?
①寿命が近いハチだけが敵を刺す役目を負っている
②針と一緒に内臓が取れてしまう
③針から毒を出すときに体内の物質も一緒に出てしまう
④針に溜めていた毒が自分にも回ってしまう
【問題6】
次のうち、自然界には存在していない虫はどれ?
①ニジイロクワガタ
②オウゴンオニクワガタ
③メネラウスモルフォ
④カイコ
【正解】
【問題1】④100年以上
ナスティテルメス・シロアリの女王は、成虫になってから100年も生きるといわれています。
【問題2】③タマネギ
ゴキブリは、タマネギが大好物。なのでホウ酸だんごを作る時、混ぜ込んだりするそうです。
【問題3】②ホタル
幼虫の頃は肉食で、川の中で巻き貝を食べています。
【問題4】①ゴキブリ
シロアリは、アリではなくゴキブリに近い生き物です。
【問題5】②針と一緒に内臓が取れてしまう
針を刺した時、おしりから針と一緒に内臓の一部が抜けてしまうので、やがて死んでしまいます。
【問題6】④カイコ
カイコは正式にはカイコガといい、人間に飼われていますが自然界にはいない、家畜となった昆虫です。
出典:トイダス
【6月4日~6月10日 歯と口の健康週間】に関する雑学・レクリエーション
歯と口の健康週間に関するレクリエーションを用意しました。
歯と口の健康を保つためには、口や喉の体操「口腔体操」を続けていくことが重要。
でも、口腔体操っていつも同じでマンネリ化してしまいますよね。
そこで、大好評のパタカラ口腔体操アレンジを紹介します。
コチラの記事をご覧ください↓↓
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。