12月4日 今日は何の日
●E.T.の日
1982(昭和57)年のこの日、映画『E.T.』が日本で公開された。
●血清療法の日
1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表した。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓
この記事の目次
12月といえば?想像力を刺激するレクリエーション
12月が始まりました!
「12月といえば?」と質問し、想像力を刺激して脳を活性化させていきましょう!
◆用意するもの
ホワイトボード
◆方法
①12月にまつわるものは何か質問していく
「12月といえば何が思い浮かぶか」を聞いていきます。
食べ物、人、動物、行事など、なんでも構いません。20個ぐらい自由に答えてもらいましょう。
②答えが出来ない場合は「例えば○○」とこちらからリードしていく。
答えをリードしても構いません。
大切なのは「今はそんな時期なのね!」と納得してもらうことです。
12月といえば? 主な行事・イベント・習慣・事柄
漢字の日 12月12日
「いい字一字」のごろ合わせ。
京都の清水寺で毎年「今年の漢字」が発表されます。
※レクリエーションとして個人個人の今年の漢字を発表してみましょう!
冬至 12月22日頃 2019年は12月22日
北半球ではこの日が一年のうちで最も昼の時間が短い。
「かぼちゃ」を食べたり「ゆず湯」に入るなどの風習がある。
クリスマス 12月25日
クリスマスは「キリストのミサ」という意味で、一部の教派でイエス・キリストの誕生を祝う祭り であり、降誕祭ともいう。あくまで誕生を祝う日であって、イエス・キリストの誕生日ではない。
大晦日 12月31日
大つごもりともいう。
日本では、年神を迎えることにちなむ行事が行われる。
他にも12月といえば・・・
雪
雪だるま
サンタクロース
お歳暮
大掃除
みかん
こたつ
ストーブ
紅白歌合戦
除夜の鐘
年越しそば
歳の市
年賀状
ボーナス
忘年会
インフルエンザ
師走
ゆく年くる年
おせち
帰省
12月が旬の野菜・果物
●旬の果物・果物
かぼちゃ
キャベツ
ごぼう
小松菜
大根
にんじん
ねぎ
白菜
れんこん
キウイ
みかん
ゆず
りんご
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。