5月28日 今日は何の日
●花火の日
1733(亨保18)年のこの日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。
※あなたの地域の花火大会はどこで開催される?
●ゴルフ記念日
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定。
1927年のこの日、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が横浜の保土ヶ谷ゴルフ場で開催された。
※好きなスポーツを語ってみよう
●3000本記念日
1980年のこの日、ロッテオリオンズの張本勲選手が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を記録した。1981年の引退までに3085安打を記録し、2009年にイチローに抜かれるまで日本記録であった。
※好きな野球のチームを教えてもらおう
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
この記事の目次
【5月28日 花火の日】に関するレクリエーション
花火の日に関する豆知識・雑学クイズを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
日本最古の歴史を持つ花火大会と言えば、現在でも毎年多くの観客が集まる「隅田川花火大会」。
以前は「両国の川開き」と呼ばれていました。
両国の川開きの歴史は、1733年(亨保18年)の旧暦5月28日に行なわれたのが始まり。
前年は全国的に凶作で百万人近い餓死者がでており、悪疫退散祈願と犠牲者の霊を慰めるために、両国橋付近で「水神祭」を開催。
そのとき、余興として花火が使用されたのが花火大会の始まりです。
花火に関する豆知識・雑学○×クイズ
【問題1】
花火のはじまりは、「秦(しん)の始皇帝」の時代に生まれた「のろし」だといわれている。
〇か×か
【問題2】
日本で初めて花火を見たのは福沢諭吉だといわれている。
〇か×か
【問題3】
丸い形をした花火は、どの方向から見ても同じ形に見える。
〇か×か
【問題4】
花火を見るときの「たまやー」「かぎやー」のかけ声は、花火を作っていたお店の名前がもとになっている。
〇か×か
【問題5】
打ち上げ数日本一だといわれている長野県の諏訪湖湖上花火大会。
打ち上げ数は約20,000発である。
〇か×か
【答え】
【問題1】〇
花火のはじまりをたどると、いまの中国、「秦(しん)」の始皇帝(しこうてい)の時代(在位 紀元前221年~前210年)で使われた「のろし」だといわれています。
【問題2】×
日本で初めて花火を見た人は、徳川家康といわれている。イギリス国王から贈られたもので、当時は打ち上げ花火のようなものはなく、筒の中につめた火薬が火柱のように上がる「手筒花火」でした。
【問題3】〇
丸い形をした打ち上げ花火は、横からでも、空の上からでも、花火の下からでも、同じように丸く見えます。
【問題4】〇
かけ声は江戸時代に始まったもので、江戸で打ち上げ花火を作っていた「玉屋」と「鍵屋」というお店の名前をかけ声にしています。
【問題5】×
諏訪湖湖上花火大会打ち上げ数は約40,000発。花火の打ち上げ数ランキング日本一の花火大会です。
出典:関西電力
【5月28日 ゴルフ記念日】に関するレクリエーション
ゴルフ記念日にちなんだレクリエーションを紹介します。
紙コップとピンポン玉があれば立つ姿勢がとりにくい人でも楽しめます。
紙コップとピンポン玉でゴルフレクリエーションゲーム
◆準備物
ピンポン玉
紙コップ
◆目的・効果
力を調整する力 手指のトレーニング
◆方法
①紙コップに点数を書き、テープなどでとめる。
紙コップは多いほど点数が入りやすく盛り上がります。
②座ったままでも立ったままでもOK。
③一人5投~10投して合計点数を競い合います。
動画で学ぶ↓↓
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。