今日は何の日レク

毎日脳トレ・レクリエーション【5月5日 今日は何の日】高齢者大興奮の『棒サッカー』

投稿日:2019年5月3日 更新日:

5日5日 今日は何の日

●立夏
立夏は、二十四節気の第7。恒気法では冬至から3/8年後で5月5日ごろ。 期間としての意味もあり、この日から次の節気の小満前日までが「立夏」の期間とされている。

●こどもの日
日本における国民の祝日の一つで、端午の節句である5月5日に制定されている。 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨である。

●薬の日
日本書紀によれば、611年(推古天皇19年)5月5日、推古天皇が大和(奈良県)で薬狩りを行ったことから。薬狩りでは、男性は鹿狩り、女性は薬草の採取を行う。

●フットサルの日
フットサルは室内で出来るサッカー。5対5のスポーツであることから、5月5日は一般社団法人日本記念日協会に「フットサルの日」として登録されている。

たつ婆
このブログのきょうの何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がるフリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

【季節感UP!】 5月にオススメの高齢者レクリエーション9選

【5月5日 立夏】に関する脳トレ・レクリエーション

立夏は、農家では田植えや種まきをするのに最適な時期だといわれています。
そこで手と指を刺激する『田植えレクリエ―ション』をやってみましょう!
新聞紙を『苗』に見立てて、ペットボトルに苗を手植えしていきます。

手指を刺激し脳を活性化『田植えレクリエ―ション』

◆準備物
ペットボトル
新聞紙

◆方法

①新聞紙を細長く切る。

とにかくたくさん用意することがポイント。
新聞紙を切ることも指先を使い脳を刺激します。

②細長く切った新聞紙を『苗』に見立て、ペットボトルに田植えをするように植えていく。

③一人でやる場合は、1分間でどれだけ苗が植えられるかチャレンジ

④グループで競争する場合は、一人5本ずつ植えて、次の人に回す。
苗が全部植えられたチームの勝ち。

 

【5月5日 こどもの日】に関する脳トレ・レクリエーション

五感を刺激するレクリエーション【菖蒲湯に入ってみよう!】

こどもの日が近づくと菖蒲の葉がスーパーやお花屋さんに売っています。

◆菖蒲の葉の効能
血行促進 保温効果 アロマ効果

◆菖蒲湯の入り方
菖蒲の葉を束ね、湯船に浮かべるだけ。

菖蒲の葉の香りでリラックスしながら、体中がポカポカ。さらに季節感も感じられるオススメレクリエーションです。

 

【5月5日 フットサルの日】に関する脳トレ・レクリエーション

室内でも出来るサッカーフットサル。
高齢者にも大人気のサッカーレクリエ―ションがあります!
先日、人気番組『月曜から夜ふかし』でも紹介されていた高齢者に大人気のレクリエーションです。

イスに座ってできるレクリエーションです。

参加された人は大盛り上がり!
大興奮されていました。

 

高齢者大興奮の『棒サッカー』やり方を解説!

◆用意するもの

新聞で作った棒
ボール ※ビーチボールがおススメ
ゴール用の箱×2 ※なるべく大きいものを

◆方法

①参加者は向かい合わせになり、全員に新聞棒を配る。

②列の端に箱のゴールを置く。一番端の人がキーパー役になる。

③どちらのゴールに入れるのかチームメンバーに説明する。
④ボールを真ん中に入れてスタート。
⑤箱に入ったチームがゴールで1点獲得。

◆ポイント
熱中して立ち上がる人が出てくるのでスタッフの見守りを強化しましょう。

動画で分かりやすく解説↓↓↓

ぜひ!マツコさん驚愕のレクリエーションをお試しください!

【5月5日 薬の日】に関する脳トレ・レクリエーション

薬と言えば富山の『薬売り』。
高齢者には子供の頃の薬売りの思い出がたくさんあると思います。

【回想法】薬売りの思い出を語ってもらおう!

思い出を語ってもらうだけでも、脳が活性化する回想法レクリエーションとなります。

日本のおまけ商法の元祖は「富山の薬売り」からだそうです。
 
富山の薬売り売薬さんが全国を薬の行商人として活動していました。
「置き薬」と言われる商法は特徴的で、薬箱を顧客の家に預け、定期的に訪問し、薬の補充を行い、
顧客が実際に薬を使った分だけの代金をもらうシステムです。

 
子供たちが楽しみにしていたのは、おまけの「四角い紙風船」。
薬売りが来るたびに、子供たちはおまけをおねだりしたそうです。
この話題は鉄板ネタ!
高齢者の会話がどんどん広がっていきます。

山田文具店

四角い紙風船の作り方がYouTubeで紹介されていました。
ぜひ指の運動としてレクリエ―ションに取り入れましょう。

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前の記事もどんどん参考にしてください!

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.