今日は何の日レク

毎日脳トレ・レクリエーション【11月6日 今日は何の日】11月といえば?脳トレクイズ

投稿日:2019年11月4日 更新日:

11月6日 今日は何の日

●戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー
2001年11月の国連総会で制定。

●お見合い記念日
1947(昭和22)年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催された。

●アパート記念日
1910(明治43)年のこの日、東京・上野に日本初の木造アパートが完成した。

たつ婆
このブログのきょうの何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がる雑学や豆知識、フリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓ 

【高齢者レクリエーション40選】座って楽しむレクリエーション決定版!※子供から高齢者まで盛り上がる

11月といえば?想像力を刺激するレクリエーション

11月が始まりました!
「11月といえば?」と質問し、想像力を刺激して脳を活性化させていきましょう!

◆用意するもの

とくになし

◆方法

①11月にまつわるものは何か質問していく
「11月といえば何が思い浮かぶか」を聞いていきます。
食べ物、人、動物、行事など、なんでも構いません。20個ぐらい自由に答えてもらいましょう。

②答えが出来ない場合は「例えば○○」とこちらからリードしていく。
答えをリードしても構いません。
大切なのは「今はそんな時期なのね!」と納得してもらうことです。

 

11月といえば? 主な行事・イベント・習慣・事柄

文化の日 11月3日

明治天皇の誕生日にあたり、明治期に天長節、昭和初期に明治節として祝日となっていた日である。
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。

七五三 11月15日

7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事であり、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭。

いい夫婦の日 11月22日

コミニュケーションが苦手だといわれる日本人の「夫婦」が、お互いに感謝の気持ちをかたちにするきっかけを作ることを「いい夫婦の日」は目指している。

勤労感謝の日 11月23日

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。

他にも11月といえば・・・

紅葉狩り
冬支度
暖房器具の準備
紅葉
文化祭
インフルエンザの予防接種
酉の市
新そば
ボジョレーヌーボー
千歳飴
ブドウ狩り
梨狩り
キノコ狩り
松茸
秋刀魚
鈴虫
稲刈り
キンモクセイ
彼岸花
ガーベラ
ダリア
パンジー
りんどう

11月が旬の野菜・果物

●旬の果物
かき
かりん
キウイ
みかん
ゆず
りんご
ナシ(和梨)
西洋梨
ざくろ
いちじく
あけび
リンゴ
ナツメ
キウイフルーツ
ぶどう
シークヮーサー
青パパイヤ
銀杏

●旬の野菜
えのき 
エリンギ
しめじ
かぶ
かぼちゃ
ぎんなん
くわい  
ごぼう  
さつまいも 
さといも  
さんしょう 
しいたけ 
じゃがいも  
しゅんぎく  
だいこん  
ちんげんさい 
ながいも 
ねぎ 
なめこ 
にんじん 
のざわな 
はくさい 
ほうれんそう
マッシュルーム
むかご
ゆりね
ルッコラ
レタス
れんこん
マツタケ

 

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!

●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.