「 月別アーカイブ:2019年10月 」 一覧
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月11日 今日は何の日】リンゴの歌でオリジナル音楽体操・ウインク体操
2019/10/09
10月11日 今日は何の日 ●安全・安心なまちづくりの日 2005(平成17)年12月に閣議決定し、2006(平成18)年から実施。 ●「リンゴの唄」の日 1945(昭和20)年のこの日、戦後初めて制 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月10日 今日は何の日】目にイイ4つの習慣
2019/10/08
10月10日 今日は何の日 ●目の愛護デー 中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。「10 10」を横に倒すと ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月9日 今日は何の日】郵便局・郵便物に関する豆知識・雑学クイズ
2019/10/07
10月9日 今日は何の日 ●世界郵便デー 万国郵便連合(UPU)が1969(昭和44)年に「UPUの日」として制定。1984(昭和59)年に「世界郵便デー」と名称を変更した。 ●トラックの日 全日本ト ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月8日 今日は何の日】国立公園クイズ・入れ歯の手入れ法
2019/10/06
10月8日 今日は何の日 ●足袋の日 日本足袋工業懇談会が1988(昭和63)年に制定。 10月は七五三・正月・成人式と、これから着物を着る機会が多くなるシーズンであり、末広がりで縁起の良い八日を「足 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月7日 今日は何の日】空き巣を防ぐクイズ9問
2019/10/05
10月7日 今日は何の日 ●盗難防止の日 日本損害保険協会が2003(平成15)年に制定。 「とう(10)なん(7)」の語呂合せ。 車上狙い、自転車盗難、住宅侵入盗難などの防止啓発が行われる。 ●ミス ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月6日 今日は何の日】10月といえば?
2019/10/04
10月6日 今日は何の日 ●国際協力の日 外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定。 特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月5日 今日は何の日】昔の学校にあって今の学校に無いもの
2019/10/03
10月5日 今日は何の日 ●世界教師デー 国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が制定。国際デーの一つ。 1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印された。 ●レジ袋ゼロデー スーパー ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月4日 今日は何の日】イワシに関する雑学クイズ
2019/10/02
10月4日 今日は何の日 ●世界動物の日 動物の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日。1931年にイタリアのフィレンツェで開かれた環境保護家の会議で提唱された。 ●都市景観の日 建設省(現 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月3日 今日は何の日】山に関するクイズ
2019/10/01
10月3日 今日は何の日 ●ドイツ統一の日 1990年のこの日、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。 ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。 ●登山の日 日本アル ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【10月2日 今日は何の日】豆腐の雑学クイズ
2019/10/01
10月2日 今日は何の日 ●豆腐の日 日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。 「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。 ●望遠鏡の日 1608年のこの日、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近く ...