「 funseedの記事 」 一覧
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【2月8日 今日は何の日】郵便局・郵便物に関する豆知識・雑学クイズ
2020/02/06
2月8日 今日は何の日 ●つばきの日 長崎県五島市が制定。 「つ(2)ば(8)き」の語呂合せ。 ●〒マークの日 1887(明治20)年のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【2月7日 今日は何の日】大人気!都道府県クイズ【福井県】
2020/02/05
2月7日 今日は何の日 ●北方領土の日 日本政府が1981(昭和56)年に制定。 1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められ ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【2月6日 今日は何の日】2月といえば?ホワイトボードレクリエーション
2020/02/04
2月6日 今日は何の日 ●海苔の日 全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966(昭和41)年に制定し、翌年から実施。 ●抹茶の日 愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念して制定。 茶道で ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【2月5日 今日は何の日】喜怒哀楽表情筋体操
2020/02/03
2月5日 今日は何の日 ●長崎二十六聖人殉教の日 1596(慶長元)年のこの日、豊臣秀吉のキリスト教弾圧により、長崎西坂で26人のキリスト教徒が処刑された。 ●笑顔の日 「ニ(2)コ(5)ニコ」の語呂 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【2月4日 今日は何の日】がんに関するクイズ
2020/02/02
2月4日 今日は何の日 ●世界対がんデー 2000年の「対がん同盟結成を呼びかけるパリ憲章」に基づき、国際対がん連合(UICC)が2002年から実施。 ●西の日 「に(2)し(4)」の語呂合せ。 ※あ ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【2月3日 今日は何の日】節分に新聞紙で豆まき・恵方巻き巻きゲーム
2020/02/01
2月3日 今日は何の日 ●節分 雑節の一つで、各季節の始まりの日の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。 ●大豆の日 大豆製品を取扱うニチモウ(現 ニチモウバイオティックス)が制定。 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【2月2日 今日は何の日】電話の『3桁番号』クイズ6問
2020/01/31
2月2日 今日は何の日 ●世界湿地デー 1997年に制定。 1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印された。 ●交番設置記念日 1881年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【2月1日 今日は何の日】沖縄方言クイズ
2020/01/31
2月1日 今日は何の日 ●テレビ放送記念日 1953(昭和28)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した。 ●京都市電開業記念日 1895(明治28)年のこの日、京都で日本初の路 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月31日 今日は何の日】定期的に学んでおきたいヒートショック予防
2020/01/29
1月31日 今日は何の日 ●愛妻の日 日本愛妻家協会が制定。 1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。 ●防災農地の日 農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月30日 今日は何の日】糸電話でコミュニケーションレク
2020/01/28
1月30日 今日は何の日 ●3分間電話の日 1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。 それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。 特に高齢者は、今日は何 ...