「 funseedの記事 」 一覧
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月19日 今日は何の日】火事・防災に関するクイズ10問
2020/01/17
1月19日 今日は何の日 ●空気清浄機の日 日本電機工業会が2006(平成18)年に制定。 「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ。 ●家庭消火器点検の日 全国消防機器販売業協会が1991(平成3 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月18日 今日は何の日】海と魚に関する豆知識・雑学クイズ22問
2020/01/16
1月18日 今日は何の日 ●都バスの日 東京都交通局が制定。 1924(大正13)年のこの日、東京市営乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始した。 ●118番の日 海上保安庁が2011(平成23)年か ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月17日 今日は何の日】急な災害に備えろ!防災クイズ
2020/01/15
1月17日 今日は何の日 ●防災とボランティアの日 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生した。 ●おむすびの日 米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月16日 今日は何の日】お酒にまつわるウソ?ホント?クイズ7問
2020/01/14
1月16日 今日は何の日 ●禁酒の日 1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施された。 ●囲炉裏の日 「い(1)い(1)炉(6)」の語呂合せ。 ●薮入り(やぶいり) かつての奉公人の休日。 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月15日 今日は何の日】インフルエンザ予防の手洗い体操
2020/01/13
1月15日 今日は何の日 ●小正月 7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」と言う。 ●上元 この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われている。 ●警視庁創設記 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月14日 今日は何の日】犬と南極の豆知識・雑学クイズ
2020/01/12
1月14日 今日は何の日 ●どんと焼き 正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やす。8日や10日に行う地方もある。 ●飾納,松納 正月飾りや門松を取り外す日。 ●タロとジロの日 1959(昭和34)年の ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月13日 今日は何の日】ピースサインでレクリエーション
2020/01/11
1月13日 今日は何の日 ●ピース記念日 1946年のこの日、高級たばこ「ピース」が発売された。 当時、10本入りで7円で、日曜・祝日に1人1箱だけに限られていた。 ●咸臨丸出航記念日 江戸幕府の軍艦 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月12日 今日は何の日】都道府県クイズ【鹿児島県】
2020/01/10
1月12日 今日は何の日 ●スキーの日 スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定。 ●桜島の日 1914年のこの日、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始った ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月11日 今日は何の日】塩に関する豆知識・雑学クイズ8問
2020/01/09
1月11日 今日は何の日 ●鏡開き 正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。 ●蔵開き 商売をする家で、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る。 ●樽酒の日 奈良県の長龍酒造 ...
-
-
毎日脳トレ・レクリエーション【1月10日 今日は何の日】特殊詐欺クイズ・納豆クイズ
2020/01/08
1月10日 今日は何の日 ●110番の日 警察庁が1985年12月に制定し、翌1986年から実施。 全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。 ●十日戎 七福 ...