4月15日 今日は何の日
●世界医学検査デー
1996年6月の世界医学検査協会(IAMLT)代議員会で制定。
●ヘリコプターの日
全日本航空事業連合会が1986年に制定。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日。
●象供養の日
象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。
1926年のこの日、初めて象供養が行われた。
●遺言の日
近畿弁護士会連合会が制定。2007年からは日本弁護士連合会(日弁連)が主催して全国で行われるようになった。四(よい)一(い)五(ご)で「よいいごん」(よい遺言)の語呂合せ。
●東京ディズニーランド開園記念日
1983年のこの日、千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園した。
●京和装小物の日
京都半襟風呂敷和装卸協同組合が制定。
1月15日が同協会が制定する「半襟の日」であり、4月は桜柄などを採り入れた京和装小物の新作発表が行われることから。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓
【4月15日 遺言の日】に関する雑学・レクリエーション
家族との思い出や人生を振り返る人生グラフを作ってみましょう。
用紙を無料ダウンロードできますので、プリントを配布して記入してもらう。
もしくは、どなたかの人生をホワイトボードに書くのもいいですね。
まずはスタッフの人生をホワイトボードに書いてみてください。
人生を振り返る人生グラフレクリエーション
このように人生をグラフにしてもらいます。
・家族との思い出
・楽しかったことや辛かったことなどありのままをかいてもらいます。
・これからん人生もかいてもらいましょう!
「白紙の紙」ダウンロードはコチラから↓↓
人生グラフ※無料ダウンロード
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。