7月18日 今日は何の日
●ネルソン・マンデラ・デー
南アフリカ共和国の政治家で、反アパルトヘイト運動を主導したネルソン・マンデラを賛える国際的な記念日。
●光化学スモッグの日
1970年のこの日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生した。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓
【7月18日 光化学スモッグの日】に関する雑学・レクリエーション
光化学スモッグの日に関する豆知識・雑学クイズを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
環境汚染を防げ!環境汚染に関する豆知識・雑学クイズ
【問題1】
次の公害病のうち、大気汚染が原因とされるものはどれでしょうか?
①水俣病
②イタイイタイ病
③四日市ぜんそく
【問題2】
この100年間で日本の平均気温は何度上がったでしょうか?
①上がっていない
②1度
③5度
【問題3】
海面水位の上昇(じょうしょう)が続くと今世紀中に水没(すいぼつ)してしまうと言われている所はどこでしょう?
①日本
②ニュージーランド
③ツバル
【問題4】
水道の蛇口を1分間開けていると、どのくらいの水が流れているでしょうか?
①2リットル
②5リットル
③12リットル
【問題5】
次のうち、大気汚染防止法により規制されている「大気汚染物質」と定められているものはどれ
でしょう。
①二酸化炭素
②自動車排出ガス
③フロンガス
【問題6】
大気が汚れることによって引き起こされる病気はどれでしょうか?
①ぜん息
②インフルエンザ
③盲腸
【問題7】
クールビズとは、軽装などの取組を実践することにより、快適に夏を過ごしつつ「冷房の適切な使用」を実践することを目的としています。
では、クールビズですすめている冷房の設定温度の目安は何度でしょうか?
①26度
②27度
③28度
【問題8】
ウォームビズとは、冬期の室温設定の適正化とその温度に適した取組です。
では、ウォームビズですすめている暖房の設定温度の目安は何度でしょうか?
①18度
②20度
③22度
【問題9】
夏場の室温上昇をおさえる省エネ対策のひとつ「緑のカーテン」。
これによく用いられている植物は?
①パイナップル
②ゴーヤ
③サボテン
【問題10】
次のうち「地球温暖化防止につながる省エネ」といえないものはどれでしょう?
①冷ぞう庫にものをたくさんつめる
②炊飯器の保温機能を長時間使わない
③電化製品や照明のスイッチをこまめに切る
【問題11】
日本で一番大気が汚れる季節はいつ?
①春
②夏
③冬
【問題12】
世界で一番自動車保有台数が多い国はどこでしょう?
①アメリカ
②中国
③日本
【問題13】
世界で一番二酸化炭素の排出量が多い国はどこ?
①アメリカ
②中国
③日本
答え
【問題1】③四日市ぜんそく
三重県の四日市市では、石油化学コンビナートが運転を開始した1960年ごろから、ぜん息に苦しむ住民が増えるようになりました。
【問題2】②1度
100年間で日本の平均気温は約1度、世界の平均気温は約0.74度上昇しています。
【問題3】③ツバル
平均海抜が1.5m、最も標高の高い所でわずか4mの太平洋にある小さな島国です。温暖化の影響で海水位がこのまま上昇すると、ツバルは海の中へしずんでしまいます。
【問題4】③12リットル
わずか一分間で1リットルの牛乳パック12本分もの水がムダになってしまいます。
【問題5】②自動車排出ガス
大気汚染防止法で規制されている大気汚染物質は、ばい煙、粉じん、自動車排出ガスなどが当てはまります。
【問題6】①ぜん息
大気汚染による人体への影響の代表的なものは、呼吸器への影響です。せきやぜん息、気管支炎などの原因になることがわかっています。
【問題7】③28度
クールビズを実行すれば、温室効果ガスだけでなく、発電にともなう大気汚染物質の排出削減につながります。
【問題8】②20度
ウォームビズを実行すれば、温室効果ガスだけでなく、発電にともなう大気汚染物質の排出削減につながります。
【問題9】②ゴーヤ
緑のカーテンとは、ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を、窓の外や壁面に張ったネットにからませて、カーテンのように仕立てたもののことです。
【問題10】①冷ぞう庫にものをたくさんつめる
冷ぞう庫の開閉を減らし、ものをつめこまないようにすることや、炊飯器や電気ポットの保温機能を長時間使わないことも、地球温暖化防止にもつながる取り組みといえます。
【問題11】③冬
日本で1年のうち一番大気が汚れるのは、冬です。
特に12月は、自動車交通量の増加やビル・家庭の暖房の使用に加えて、冬に特有の気象現象である逆転層などの影響によって1年間でちっ素酸化物の濃度が最も高くなっています。
【問題12】①アメリカ
自動車保有台数は、アメリカ、中国に次いで、日本は世界3位です。
【問題13】②中国
二酸化炭素の排出量が多いのは、1位が中国、2位がアメリカで、この2か国で世界の40%以上を排出しています。
参考:富士通 環境再生保全機構
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。