10月24日 今日は何の日
●国連デー
国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。
●ツーバイフォー住宅の日
日本ツーバイフォー建築協会が制定。
ツーバイフォー工法が断面2×4インチの規格材を使用することから。
●文鳥の日
10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓
この記事の目次
【10月24日 ツーバイフォー住宅の日】に関する雑学・レクリエーション
ツーバイフォー住宅の日に関するレクリエーションを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
①柱を倒すな!割りばしぐらぐらレクリエーション
割りばしを立てて順番に取っていき「崩れたら負け」にシンプルなゲームです。
とても盛り上がり、手と指を刺激するので脳の活性化にもつながります。
◆準備物
・割りばし20本~30本
・ラップの芯を輪切りにしたもの ビニールテープの芯 牛乳パックを輪切りにしたものなど
※今回は竹を輪切りにしたものを使用
◆目的・効果
手と指の細かい動きの向上
脳の活性化
◆方法
①割りばしをまとめる輪に割りばしを通し、ひねって立たせる
②1本ずつ順番に抜いていく
③倒した人の負け
◆ポイント
テーブル対抗や、スタッフと対戦などすると盛り上がります。
動画で学ぶ↓↓
②お手玉棒倒しレクリエ―ション
◆準備物
お手玉
割りばし
◆目的・効果
手と指の細かい動きの向上
脳の活性化
◆方法
①お手玉をまとめた間に割りばしを1本たたせる
②お手玉を取っていき割りばしを倒した人の負け
③ドキドキを引き出すお手玉グラグラゲーム レクリエーション
◆準備物
ラップの芯
プラスチックトレー(100均)
お手玉
◆方法
①ラップの芯の上にプラスチックトレーを置き、その上にお手玉を積む
②お手玉を1つずつ取っていきトレーが落ちたほうの負け
③チーム対抗戦も可能
動画で学ぶ↓↓
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。