今日は何の日レク

毎日脳トレ・レクリエーション【8月16日 今日は何の日】お盆に関する豆知識・雑学クイズ

投稿日:2019年8月14日 更新日:

8月16日 今日は何の日

●月遅れ盆 送り火
本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われる。

●女子大生の日
1913年のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。
※もし大学生になるなら(戻るなら)どんなことしたい?

●電子コミックの日
国内最大級の総合電子コミックサイト「コミックシーモア」。そのサイトを運営する大阪府大阪市中央区に本社を置くNTTグループのNTTソルマーレ株式会社が制定。電子コミックサイトのサービス開始10周年を記念して記念日とし、日付はサービスを開始した2004年(平成16年)8月16日から。電子コミックを通じて日本を元気にすることが目的。

たつ婆
このブログのきょうの何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がる雑学や豆知識、フリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓ 

簡単!座ってできる高齢者レクリエーション40選!

【8月16日 お盆】に関する豆知識・雑学・レクリエーション

お盆についての豆知識・雑学クイズを用意しました。
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。

お盆に関する豆知識・雑学クイズ

【問題1】
お盆は何をする行事でしょう?
①地元に帰る行事
②親戚が集まる行事
③先祖を供養する行事

【問題2】
一般的なお盆の期間はいつでしょう?
①8月11日〜15日
②8月12日〜15日
③8月13日〜16日

【問題3】
お盆に見るナスやキュウリに箸をさしたお供え物。
キュウリを馬に見立てたものは精霊牛(しょうりょううし)といいます。
ではナスは何に見立てているでしょう?
①馬
②豚
③ヤギ

【問題4】
ナスやキュウリを飾る理由は?
①ご先祖様に夏野菜をお供えするため
②ご先祖様の送り迎えをするため
③悪霊を寄せ付けないため

【問題5】
お盆の初日には「迎え火」、最終日には何をするでしょう?
①送り火
②別れ火
③去り火

【問題6】
京都では、毎年8月16日、京都を囲む5つの山に「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の順に火が点火されていきます。
その行事はなんとよばれているでしょう?
①五山の送り火
②山焼き
③京都火

【問題7】
長崎のお盆の伝統的行事といえば「精霊流し」。
初盆を迎えた故人の霊を送り出すため、8月15日に「精霊船」と呼ばれる船が街を練り歩きます。
ではその「精霊流し」で行われる特徴的なこととは?
①川を泳ぐ
②花火や爆竹を鳴らす
③街中を踊りまわる

 

答え
【問題1】③先祖を供養する行事
お盆とは、夏季に行われる日本の祖先の供養する一連の行事。

【問題2】③8月13日〜16日

【問題3】①馬
ナスを牛に見立て、精霊牛(しょうりょううし)、キュウリを馬に見立て精霊馬(しょうりょううま)と呼ばれています。
精霊牛は、キュウリの馬と区別するときにこのような呼び方をします。
ナスとキュウリどちらもひっくるめて精霊馬と呼ぶことが多い。

【問題4】②ご先祖様の送り迎えをするため
ご先祖様をお迎えしたり、お送りしたりする乗り物のこと。
夏の収穫のご報告もかねて、主に夏野菜の「キュウリ」と「ナス」で作られる。

【問題5】①送り火
迎え火とは、客人や神霊をむかえるためにたく火のこと。
送り火とは、帰ってきた死者の魂を現世からふたたびあの世へと送り出す行事。

【問題6】①五山の送り火

【問題7】②花火や爆竹を鳴らす
爆竹を鳴らす風習は「音で悪魔を振り払う」魔よけの意味があるそうです。

 

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!

●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.