今日は何の日レク

365毎日脳トレ・レクリエーション【6月16日 今日は何の日】テレビの雑学クイズ・お菓子の雑学クイズ

投稿日:2019年6月14日 更新日:

6月16日 今日は何の日

●アフリカの子供の日
アフリカ統一機構(現 アフリカ連合)が1991年に制定。
1976年のこの日、南アフリカで黒人学生によるデモ行進が暴動に発展した。

●和菓子の日
全国和菓子協会が1979年に制定。
848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来する。
※好きなお菓子を答えてもらおう

●ケーブルテレビの日
郵政省(現在の総務省)が1991年に制定。
1972(昭和47)年のこの日、「有線テレビジョン放送法」が成立した。
※好きなテレビ番組を答えてもらおう

●無重力の日
地下無重力実験センターが町内にあった北海道上砂川町が1991年3月に制定。
6(む)10(じゅう)6(ろく)で「むじゅうりょく」の語呂合せ。
※宇宙に関して話してみよう。宇宙人はいるかな?あなたの星座は?

●父の日 6月第3日曜日
プレゼントはコチラがおススメ↓↓

【父の日プレゼント2019・令和元年】介護のプロが"本気"で選んだ『中高年・高齢者へのプレゼント』BEST7

たつ婆
このブログのきょうの何の日は『ただの今日は何の日』で終わらない! 毎日のレクリエーションに使えるネタ。盛り上がる雑学や豆知識、フリートークの話題。 脳トレ問題や介護予防まで!『使える今日は何の日』となっています。

特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。

6月といえば?6月にオススメのレクリエーション【7選】

【6月16日  ケーブルテレビの日】に関する雑学・レクリエーション

ケーブルテレビの日 に関する豆知識・雑学クイズを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。

テレビに関する豆知識・雑学クイズ【6問】

【問題1】
1926年(昭和元年)12月25日、世界で初めてブラウン管テレビに電送・受像に成功したのは日本でした。では最初にテレビに映されたものはなんでしょう?
①NHKのアナウンサー
②リンゴ
③カタカナの「イ」の文字

【問題2】
テレビ放送が始まったのは、1953 年。
人々は、繁華街に置かれた街頭テレビに群がりました。
人気があった番組は、プロレス・大相撲とあと1つはなに?
①プロ野球
②テニス
③ボウリング

【問題3】
人々が街頭テレビで熱狂したプロレス。
人気選手だった力道山の得意技はなに?
①卍(まんじ)固め
②16文字キック
③空手チョップ

【問題4】
テレビ放送開始時、テレビは一般家庭にはまだ普及していませんでした。
その理由はなに?
①テレビの値段が高かった
②仕事が終わる時間が遅くテレビを見る時間が無かった
③テレビが大きすぎて家に入らなかった

【問題5】
戦後日本において新時代の生活必需品として、電化製品の「三種の神器」呼ばれたものがあります。
白黒テレビ・洗濯機、もう1つはなに?
①アイロン
②扇風機
③冷蔵庫

【問題6】
1960年代、高度成長期に「新・三種の神器」と呼ばれたのは、カラーテレビ・自動車、もう1つはなに?
①扇風機
②クーラー
③給湯器

答え
【問題1】③カタカナの「イ」の文字
「イ」を映した理由は「いろは」の最初の文字だから。

【問題2】①プロ野球
人々は、大相撲や野球中継、プロレス中継などに熱狂した。

【問題3】③空手チョップ
卍固めはアントニオ猪木。16文字キックはジャイアント馬場の得意技です。

【問題4】①テレビの値段が高かった
高卒の初任給が5,400円の頃、テレビの価格は約175,000円でした。

【問題5】③冷蔵庫
この中で最も早く普及したのは白黒テレビで、逆に一番遅かったのは冷蔵庫でした。

【問題6】②クーラー
この中で最も普及が早かったのは1964年の東京オリンピックを境に売れ出したカラーテレビで、一番遅かったのはクーラーでした。

 

【6月16日  和菓子の日】に関する雑学・レクリエーション

和菓子の日に関する豆知識・雑学クイズを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。

お菓子に関する豆知識・雑学クイズ【2問】

【問題1】
金平糖(コンペイトウ)の名前の由来は?
①ポルトガル語で「confeito」といわれることから
②金平さんが開発したお菓子だから
③形が鬼の金棒のような形をしてるから金棒の「金」をとって

【問題2】
富山県の方言で「半殺し(ハンゴロシ)」とは、あるお菓子のことを指します。
ではそのお菓子とは?(その他の地域でも同様の方言あり)
①おはぎ
②あられ
③ねりあめ

 

答え
【問題1】①ポルトガル語で「confeito」といわれることから
金平糖は、外国から伝えられた南蛮菓子のひとつです。ポルトガル語で「confeito」といわれることから、日本では「コンペイトウ」とよばれるようになりました。漢字の「金平糖」あて字です。

【問題2】①おはぎ
由来は、小豆または中のお米を半分潰すことからきているようです。

 

毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!

●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。

●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!

●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。

●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!

●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。

  • この記事を書いた人
funseed

介護エンターテイナー石田竜生

作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として介護施設(デイケア)で働きながら、大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、一般社団法人介護エンタ―テイメント協会を設立。『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナー、講演会講師活動中。開催したボランティアは、のべ150ヶ所を超える。 『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多くのメディアから執筆・出演の実績がある。 登録者40000人以上 総再生数900万回以上の YouTubeチャンネルは中高年や介護・医療職から絶大な支持を得ている。【介護エンタ―テイメントチャンネル】で検索!

-今日は何の日レク
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© 介護レク・介護予防体操 情報サイト | FUN SEED , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.