8月4日 今日は何の日
●箸の日
「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が1975年に制定。
「は(8)し(4)」(箸)の語呂合せ。
●橋の日
宮崎県の「橋の日実行委員会」が1986年に制定。
「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。
●ビヤホールの日
ビアホールチェーンの銀座ライオンが制定。
1899年のこの日、東京・銀座の新橋際に、日本で最も古いビアホールが開店した。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓
この記事の目次
【8月4日 橋の日】に関する雑学・レクリエーション
橋の日に関する豆知識・雑学用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
橋に関する豆知識・雑学クイズ
【問題1】
童謡「ロンドン橋」は、どこの国の歌でしょう?
①イギリス
②アメリカ
③ドイツ
【問題2】
牛若丸と弁慶が出会ったとされる京都の橋はどれでしょう?
①三条大橋
②四条大橋
③五条大橋
【問題3】
本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ橋はどれでしょう?
①瀬戸大橋
②大鳴門橋
③明石海峡大橋
【問題4】
世界一長いつり橋はどれでしょう?
①明石海峡大橋
②来島海峡大橋(くるしまかいきょう)
③大鳴門橋
【問題5】
神奈川県横浜市にあり、海をまたぐ橋はどれでしょう?
①ベイブリッジ
②ゲートブリッジ
③レインボーブリッジ
【問題6】
日本最古とみられるアーチ型石橋があるのはどこでしょう?
①金沢市
②京都市
③長崎市
答え
【問題1】①イギリス
【問題2】③五条大橋
【問題3】①瀬戸大橋
【問題4】①明石海峡大橋
全長3,911 m 中央支間1,991 m
【問題5】③レインボーブリッジ
【問題6】③長崎市
長崎市にある眼鏡橋。
橋のアーチが川面に反射することで、メガネのように見えることから眼鏡橋と言われています
【8月4日 箸の日】に関する雑学・レクリエーション
箸の日に関する豆知識・雑学用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
『箸を使う動き』食事動作のトレーニング
●準備物
はし
アイストレー
デコレーションボール
●目的・効果
『箸を使う動き』食事動作の ADLトレーニング。
細かい指の動きは脳トレになり、脳の活性化も期待できる!
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。