6月27日 今日は何の日
●ちらし寿司の日
卵焼きなどの調理用食材を製造販売する広島県の株式会社あじかんが制定。
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日。
※好きな寿司のネタを聞いてみよう
●演説の日
1874年のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われた。
●日照権の日
1972年のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が初めての判決をし、日照権・通風権が確立した。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
【6月27日 演説の日】に関する雑学・レクリエーション
演説の日に関するレクリエーションを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
1分間演説レクリエーションをやってみよう
◆準備物
演説テーマが書かれた紙
◆目的・効果
脳の活性化
他者とのコミュニケーション
◆方法
①演説テーマが書かれた紙を引いてもらう
テーマの例
・好きな食べ物とその理由は?
・最近あった嬉しかったことは?
・好きなTV番組とその理由は?
・好きな歌手とその理由は?
・これからやってみたいことは?
・好きな芸能人とその理由は?
・最近気になっていることは?
・好きな趣味とその理由は?
②1分ぐらいでそのテーマに沿った話をしてもらう
◆POINT
・スタッフが話を掘り下げていきましょう。
・話が出てこない場合・難しい場合はこちらの記事のコミュニケーションカードがおススメ
↓↓↓
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。