10月21日 今日は何の日
●あかりの日
日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。
1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。
●国際反戦デー
1966(昭和41)年のこの日、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓
【10月21日 あかりの日】に関する雑学・レクリエーション
あかりの日に関するレクリエーションを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
電気と省エネに関するクイズ
【問題1】
白熱電球を世界で初めて発明した人は誰でしょう?
①エイブラハム・リンカーン
②トーマス・エジソン
③ドナルド・トランプ
【問題2】
2014年に赤崎勇さん・天野浩さん・中村修二さんが、ノーベル物理学賞を受賞しました。
彼らが発明と実用化に貢献したものはなんでしょう?
①リチウムイオン電池
②青色発光ダイオード
③蛍光灯
【問題3】
次の中で、「再生可能(さいせいかのう)エネルギー」とよばれているものは?
①太陽光発電
②火力発電
③原子力発電
【問題4】
蒸気の力を利用して発電するのはどれでしょう?
①風力発電
②水力発電
③原子力発電
【問題5】
日本がエネルギーを輸入に頼っている割合はどれくらいでしょう?
①92%
②65%
③38%
【問題6】
「エネルギーのむだづかいをなくす」という意味の言葉はどれでしょう?
①省エネ
②節約
③省力
【問題7】
海面水位の上昇が続くと今世紀中に水没してしまうと言われている所はどこでしょう?
①日本
②ニュージーランド
③ツバル
【問題8】
クールビズとは、軽装などの取り組みを実践することにより、快適に夏を過ごしつつ「冷房の適切な使用」を実践することを目的としています。
では、クールビズですすめている冷房の設定温度の目安は何度でしょうか?
①26度
②27度
③28度
【問題9】
ウォームビズとは、冬期の室温設定の適正化とその温度に適した取り組みです。
では、ウォームビズですすめている暖房の設定温度の目安は何度でしょうか?
①18度
②20度
③22度
【問題10】
夏場の室温上昇をおさえる省エネ対策のひとつ「緑のカーテン」。
これによく用いられている植物は?
①パイナップル
②ゴーヤ
③サボテン
【問題11】
次のうち「地球温暖化防止につながる省エネ」と「いえないもの」はどれでしょう?
①冷蔵庫にものをたくさんつめる
②炊飯器の保温機能を長時間使わない
③電化製品や照明のスイッチをこまめに切る
【問題12】
日本で一番大気が汚れる季節はいつ?
①春
②夏
③冬
答え
【問題1】②トーマス・エジソン
1879年、アメリカのエジソンは竹をフィラメントにした白熱電球はくねつでんきゅうを発明しました。
【問題2】②青色発光ダイオード
青色LEDの発明によって光の三原色が揃い、少ない電力で明るいLEDですべての色の光が表示できるようになりました。ったというわけです。
【問題3】①太陽光発電
「再生可能エネルギー」とは、風や太陽の力、川を流れる水の力など、自然の力を利用したエネルギーのことを言います。
【問題4】③原子力発電
原子力発電はウランを核分裂させて熱エネルギーを得て、水を沸かし蒸気の力で蒸気タービンを回転させて電気を起こします。
火力発電も蒸気の力を利用して発電します。
【問題5】①92%
資源の少ない日本は、エネルギーを輸入にたよる割合が高くなります。
【問題6】①省エネ
省エネとは「省エネルギー」のこと。
【問題7】③ツバル
平均海抜が1.5m、最も標高の高い所でわずか4mの太平洋にある小さな島国です。温暖化の影響で海水位がこのまま上昇すると、ツバルは海の中へしずんでしまいます。
【問題8】③28度
クールビズを実行すれば、温室効果ガスだけでなく、発電にともなう大気汚染物質の排出削減につながります。
【問題9】②20度
ウォームビズを実行すれば、温室効果ガスだけでなく、発電にともなう大気汚染物質の排出削減につながります。
【問題10】②ゴーヤ
緑のカーテンとは、ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を、窓の外や壁面に張ったネットにからませて、カーテンのように仕立てたもののことです。
【問題11】①冷蔵庫にものをたくさんつめる
冷ぞう庫の開閉を減らし、ものをつめこまないようにすることや、炊飯器や電気ポットの保温機能を長時間使わないことも、地球温暖化防止にもつながる取り組みといえます。
【問題12】③冬
日本で1年のうち一番大気が汚れるのは、冬です。
特に12月は、自動車交通量の増加やビル・家庭の暖房の使用に加えて、冬に特有の気象現象である逆転層などの影響によって1年間でちっ素酸化物の濃度が最も高くなっています。
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。