10月29日 今日は何の日
●インターネット誕生日
1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われた。
●おしぼりの日
全国おしぼり協同組合連合会が2004(平成16)年に制定。
10月は「て(ten)」の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、「手を拭く」の意味。
●ホームビデオ記念日
1969(昭和44)年のこの日、ソニー・松下電器・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格「U規格」を発表した。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓
【10月29日 おしぼりの日】に関する雑学・レクリエーション
おしぼりの日に関するレクリエーションを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
手指の運動!おしぼり巻き巻きレース
とても盛り上がり、手と指を刺激するので脳の活性化にもつながります。
◆準備物
・タオル ※みんなでレール形式の場合は1枚
・タオル ※一人で時間内にたくさんしてもらう場合は10枚ほど
◆目的・効果
手と指の細かい動きの向上
脳の活性化
◆方法①
【みんなでレース】
①タオルを巻いておしぼりのようにする
②巻き終えたら次の人へ
③最後の人が終わればゴール
◆ポイント
テーブル対抗や、スタッフと対戦などすると盛り上がります。
◆方法②
【一人で巻き巻き】
①タオルを巻いておしぼりのようにする
②3分間で何個おしぼりのようにできるか競い合う
◆ポイント
テーブル対抗や、スタッフと対戦などすると盛り上がります。
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前後の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。