12月21日 今日は何の日
●バスケットボールの日
バスケットボール解説者の島本和彦が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が2011年より実施。
●クロスワードの日
1913年のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。それ以前からクロスワードは存在していたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなった。
●回文の日
「回文俳句」などを手がける宮崎二健氏が制定。
「1221」が回文のようになっていることから。
特に高齢者は、今日は何の日など『季節感を感じられるもの』は身体に様々なメリットになります。
レクリエーションのネタに困ったらコチラ!
もう「ネタ切れ」「マンネリ」とは言わせない!
↓↓↓↓↓
【12月21日 バスケットボールの日】に関する雑学・レクリエーション
バスケットボールの日に関するレクリエーションを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。
肺活量・肺機能を鍛えるレクリエ―ション
肺機能を鍛えるレクリエーションを紹介します。
新聞紙をバスケットのゴールに見立てて、ゴールを狙うレクリエーションです。
◆準備物
紙コップ
新聞紙 新聞紙は丸めて輪のようにする
◆方法
①紙コップを重ねて、重なった部分に「ふぅ」と息を吐きかける
②テーブルの上に置いた新聞の輪っかに紙コップが入った人の勝ち。
シンプルなのにとても盛り上がるレクリエーションです。
◆POINT
・息を吸って吐くので肺機能を意識しながら楽しむことが出来ます
・紙コップは100均に売っている小さめのものをがおススメです
これは動画が分かりやすい↓↓
毎日脳トレ・レクリエーション【今日は何の日】の使い方!
●今日の何の日は、ただ「その日の成り立ち」を説明して終わりになってしまいますが、そこに雑学や脳トレやレクリエ―ションを加えているのが特徴です。
●この記事を使って日々のコミュニケーションやレクリエ―ションに役立てていただければネタに困りません!
●「今日は何の日」はその日だけで終わってしまいますが、記事の中で紹介しているレクリエ―ションや脳トレのネタはいつでもどこでも使えます。
●ぜひ前の記事もどんどん参考にしてください!
●高齢者レクリエーションとしても、子供のレクリエーションとしても老若男女問わず楽しめる内容です。